2010-01-01から1年間の記事一覧

2010佐渡国際トライアスロン大会開会式

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(4日)トライアスロン開会式がアミューズメントで開催されました。今回のトライアスロンはエントリーが2000名と3年前の第20回大会に並ぶ規模でこの大会の存在感が実感されます。環境のトライアスロンを標榜していますが環境…

9月議会とトライアスロン

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日から9月議会が始まりました。しかしこの後すぐ5日のトライアスロンに向けて佐渡は一斉にスポーツモードに入ります。今年は佐渡汽船おおさど丸の故障で喉仏に骨がささった感じです。しかし今のところ参加者のキャンセルも少な…

佐渡汽船に要請

佐渡市長の高野宏一郎です。 庭の芝も枯れてきました。台風が沖縄を通過して大時化ですが、ここまで来ると台風にでも来て欲しいと願う心地です。 来月2日から9月議会です。あわただしい9月ですが、お盆におおさど丸が故障した問題の解決に対応しなければなり…

佐渡市総合防災訓練

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(29日)まだまだ酷暑の中で佐渡市総合防災訓練が両津おんでこドームで開催されました。全島から集まった関係者やNPOなど、第3回になるこの訓練は毎年錬度をあげてきており、頼もしく感じました。ただ一部、防災無線など…

今年の米とおおさど丸の故障

佐渡市長の高野宏一郎です。 毎日暑い日が続きます。昨夜は夜から朝方にかけても気温が下がらず、今日のニュースでは早生の越いぶきが出荷され始めましたが余りに暑い日が続いて、高温焼けで一等米比率が大幅に落ちている報道が心配です。コシヒカリについて…

おおさど丸代替船調査を要望

佐渡市長の高野宏一郎です。 一昨日(22日)は東京で松浦晃一郎元ユネスコ事務局長にお会いして佐渡の世界遺産の今後の対応についてお話を伺いましたが、その日新潟まで帰ってきて、昨日おおさど丸の故障の対応について、正式に書面で佐渡汽船、新潟県、北陸…

アースセレブレーション

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日はアースセレブレーション2日目です。今年はコラボレーションの相手がフランス・コルシカ島から来たア・フレッテでこのグループはアカペラボーカルグループです。コルシカ島へは行ったことはありませんが、島の土着の音楽を…

国土交通大臣杯第3回全国離島交流中学生野球大会

佐渡市長の高野宏一郎です。 今、種子島にいます。昨日奄美をたち鹿児島経由でこの島に到着しました。国土交通大臣杯第3回全国離島交流中学生野球大会が今日開催されました。 この大会は合併3兄弟といわれた佐渡、対馬、壱岐の島がたまたま合併年月日が同じ…

奄美訪問

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日は奄美です。明日には鹿児島に帰り、あさっては種子島で全国離島交流中学生野球大会が開催されます。 奄美はあくまで空が青く、初めての訪問でしたが、昨年国際島嶼学会で佐渡へ来てくれた奄美市役所のスタッフも出迎えてく…

平成22年度成人式

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日平成22年度成人式が開催されました。今年成人になったのは683人ですが(教育長は684人と挨拶で話した・・)若者たちのエネルギーに圧倒されました。 数年前の成人たちの奔放な成人式での成人の様子と違って、今年は静かで拍…

おおさど丸故障

佐渡市長の高野宏一郎です。 込み合う夏休みを早めにとってお盆で来ていた娘たち家族がみんな帰ってしまいさみしくなりましたが、佐渡はこれからお盆です。 昨日は終日佐渡汽船おおさど丸の故障で急きょ県へ出かけて副知事に対応方要請、北陸信越運輸局長に…

いいこと無しのお盆

佐渡市長の高野宏一郎です。 お盆を前にして酷暑の中、帰省ラッシュが始まりました。その最中佐渡汽船のおおさど丸が故障してしまいました。おまけに12日には台風4号が佐渡沖を通過するので、午後からは厳戒態勢でもちろん佐渡汽船は全部ストップしてしまい…

田んぼイニシアティブ・田めになる学校

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日(9日)東京大学で「田めになる学校」と称して、佐渡、兵庫県豊岡市、宮城県大崎市の3市で取り組んでいる水田と生物多様性のつながりを基にしたした取り組みを発表し。未来を担う子どもたちを中心に多くの人に生物多様性の重…

第7回佐渡市小学校親善水泳競技大会

佐渡市長の高野宏一郎です。 毎日暑い日が続きます。家の前の芝が余りの暑さにところどころ赤く枯れ始めたので毎朝芝の水遣りをしなければなりませんがいつも使う井戸水が今朝はついに水が枯れてポンプが空回りを始めました。 今朝第7回佐渡市小学校親善水泳…

相川ひな祭り

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(4日)久しぶりに市長見に集会に出かけました。相川の花の会からお呼びがかかったのです。この「相川おひな様祭」は順調に集客力を増していたと思っていたのですが実は来年の開催が資金の問題で危ぶまれる状態だとのこと。 …

新潟県消防大会(妙高市)

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日日8月1日は恒例の県消防大会で妙高市文化ホールで式典、操法協議会が新井高校グラウンドで開催されました。全県下から選ばれた14の支会(各地の消防団単位)から9チームのポンプ操法、17チームの小型ポンプ操法に分かれてその…

プナホ学園 風間先生

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(8月1日)はは妙高市で新潟県消防大会が開催されるので昨日新潟へ渡りましたが、新潟市内のホテルでハワイのプナホ高校の風間宏子先生にお会いしました。先生は長岡のご出身でプナホ学園中等部で日本語の先生をされています…

相模

佐渡市長の高野宏一郎です。 東京は本当に暑い、電車からあふれる人々の顔は赤くほてっていて、お年よりや体力のない人には我慢の出来ない暑気です。新聞報道などでは全国で9000人を超える人が熱中症にかかったとのことです。 今朝10時に相模女子大を訪問し…

新年度予算陳情

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日新潟へ出ましたが、佐渡に比べて2〜3度気温が高くかなり暑さになれた体も悲鳴を上げています。 実は篠田新潟市長たちと来年の国の予算編成に対する要望書を新潟県海岸協会として出すためでしたが、最初に県議会庁舎で民主党…

暑い一日

佐渡市長の高野宏一郎です。 このところ数日は灼熱の太陽に参っています。今年は梅雨の気温が低く、もしかしたらと稲作が心配されましたが、地球温暖化は正直で、やっぱり暑くなりました。 今日25日(日)は朝から小木宿根木の白山丸祭でみんなで北前船を引…

新潟県高等学校総合文化祭郷土芸能部門県発表会

佐渡市長の高野宏一郎です。 17日(土)平成22年度新潟県高等学校総合文化祭郷土芸能部門県発表会に羽茂高校が日頃の成果を発表され、私も祝辞を述べました。 聞いてみて驚いたことに、県大会なのに新潟県からは羽茂高校だけしか応募がなく、県大会ではいつ…

アンテナショップ開店

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日(17日)は本当に暑い一日でした。真夏に慣れていない体は悲鳴を上げています。 その酷暑の中で畑野のかっての消防署の跡地で新しい地産地消施設が完成し、竣工記念式典が開催されました。これは国の「ふるさと雇用再生特別…

佐渡市一斉清掃日

佐渡市長の高野宏一郎です。 梅雨の合間の晴れた今日、佐渡市一斉清掃日でした。真野地区の長石海岸は県の事業でこのたび海岸整備が進められトイレや休憩施設が整備されましたが、沖のテトラせいか海岸に大量の砂がつき、おまけに北西の季節風で漂着ゴミも多…

落ちたすずめの雛

佐渡市長の高野宏一郎です。 新たに佐渡トキ保護センターに赴任された長田啓さんが市役所を表敬訪問されました。先のテンによる被害の後を受けて笹渕保護官についで環境省から派遣されました。 話題の中で、鳥の多い佐渡は春は雛が巣から落ちる事故が多く、…

宵の舞で相川音頭三味線デビュー

佐渡市長の高野宏一郎です。 今朝7時を過ぎると自宅の電話が鳴りだしました。NHKの全国放送で昨夜の相川「宵の舞」が放送されて、市長の顔が映っていた・・との内容でした。 昨夜は私が半年来練習してきた相川音頭の三味線のデビューを果たしましたが、報道…

里田まいさん認証米の田植えに参加

佐渡市長の高野宏一郎です。 5月17日にあの「里田まい」さんが市役所を訪問されました。彼女は北海道出身の女性アイドルで歌手、女優として活躍中、女性アイドルグループの「カントリー娘」メンバーとして有名です。農業・酪農をしながら活動していましたが…

渡邉教育長退任

佐渡市長の高野宏一郎です。 このたび渡邉剛忠教育長が退任されることになり送別の宴が開催されました。渡邉教育長は昭和39年3月に新潟大学教育学部を卒業され県立佐渡高校校長を最後に永く教職畑を歩まれ、その経験からお願いして平成18年から佐渡市の2代目…

黒部市のトキ

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(19日)富山県黒部市で昨年の5月から黒部市で滞在中(?)のトキNO.4(黒部市の愛称トキメキ)が滞在1年を迎えたことを記念して「トキが結ぶー有効の証」調印式がおこなわれ、今後の日本の環境のために双方努力することを誓…

米粉工場完成

佐渡市長の高野宏一郎です。 国仲平野のほとんどは田植えが終わりました。田植え後の稚苗はまだ寒い風に吹かれて頼りない様子ですが、もうすぐいきおい良く伸び始めます。昨日残念ながら羽茂の2つがい目のトキの巣がからすに襲われてしまいました。自然の厳…

トキめき佐渡・新潟観光圏

佐渡市長の高野宏一郎です。 4月30日、新潟の北陸信越運輸局で後藤局長から観光圏整備実施計画の認定を受け認定書をいただきました。 観光庁では観光立国の整備による観光旅客の来訪お呼び滞在の促進に関する法律に基づき、複数の観光地が連携して2泊3日以上…