2011-01-01から1年間の記事一覧

12月鼓童公演

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日、恒例の鼓童12月公演がアミューズで開催され、出かけました。1981年にそれまでの鬼太鼓座から名前を変えて再スタートした鼓童は今年で30周年を迎え、10年前からの親密な交流が続いていた坂東玉三郎氏の芸術監督就任によって…

国連生物多様性の10年・国際キックオフイベント終了

佐渡市長の高野宏一郎です。 17-19日の3日にわたって金沢で大規模に開催された国連生物多様性の10年国際キックオフイベントは終了しましたが、最後に記念フォーラムで私もパネラーとして参加しました。 アメフド・ジョグラフ国連生物多様性条約事務局長が開…

国際生物多様性の10年

佐渡市長の高野宏一郎です。 今金沢です。石川県内各地で17日から19日まで開催される「国連生物多様性の10年」国連キックオフイベント(関連行事)に参加しています。「国際生物多様性年」だった昨年は、名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)…

アイランダー2011

佐渡市長の高野宏一郎です。 久しぶりに書き出しました。先週末の26,27日と恒例のアイランだー2011(池袋サンシャイン)に参加しました。今年は全国の島々205島と今までで最高の参加数でした。 今年は来年度で成立をもくろむ離島振興法への調整が各党派で盛…

ラムサール会議への参加

佐渡市長の高野宏一郎です。久々のブログをアップします。 11日から14日まで中国の無錫へ出かけていました。「ラムサールアジア湿地2011無錫」のシンポジュームが開催されて、アジアの湿地の保全について熱い提言と議論が続けられましたが、佐渡市は先に「世…

全国離島交流中学生野球大会

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(19日)愛媛県上島町で第4回国土交通大臣杯全国離島交流中学生野球大会が開会しました。 これは長く離島を訪れ子供たちに野球を指導している村田兆治(当時ロッテオリオンズ)氏の仲間が氏の「島々で交流し子供の野球を通じ…

佐渡市長の高野宏一郎です。 ついに今までの携帯電話の蝶つがいが壊れかけて、気がかりなので、新しい携帯に買い替えました。スマートフォンです!。1日かけて少しづつ慣れてきたので、出張の時にはパソコンの持参で重くて閉口していたので、思い切って今度…

佐渡看護専門学校竣工式

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日、佐渡看護専門学校竣工式が行われました。佐渡病院の移転改築に合わせて、建設中でしたが、病院の完成に先んじて、9月から供用開始です。新しい校舎は気持ちよく、女性が多い学校らしく、明るくこれから医療に携わる若者に…

本間家定例能

佐渡市長の高野宏一郎です。 7月も最後の日です。昨日までは新潟では記録的な大雨で、佐渡からも下水道復旧支援要請がきて、助っ人を出しました。佐渡は今回はあまり大きな災害はなくホッとしています。 今日は「島の将来を考えるフォーラム」が両津佐渡島開…

なでしこジャパンと新潟県人会納涼会

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日は朝早くから、なでしこジャパンの決勝戦で感激しました。劇的な試合内容は、まさかの逆転を果たして、さすが日本女子と感じ入りましたが、試合前から佐々木監督の発言がそのままに大逆転の結果につながろうとは・・、リーダ…

セグウエイに乗る

佐渡市長の高野宏一郎です。 6月議会で御無沙汰し、久々のブログです。一昨日、珍しい体験をしました。有名なセグウエイに乗りました。明日からアミューズで開催される恒例の佐渡市環境フェアに展示されるものでしたが、試乗できることになったものです。 今…

世界農業遺産

土煙にもやがかかったような北京に到着したのは3日前でしたが、北京の郊外の奇妙なリゾート風な公園の一隅にある会議場で連日会議は行われました。報告と発表とが交互になされ、英語と中国語、そしてスペイン語が交錯し、日本語はまったく役に立たないことで…

スポニチロングライドと移動知事室

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日はスポニチ佐渡ロングライド210が開催されました。3月11日の東北地方大震災の影響で開催も危ぶまれましたが、各種イベントの自粛がみんなの元気も弱め、被災地応援の力をも削ぐことに気づいて、最近は意識してこのような…

バラの香りに包まれた食事

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日さわたボランティアネットワークが主催でビューさわた温室ハウスで「お花見(バラ)と山野草を食べる会」の昼食会が開催されて、私も出席しました。この施設は佐和田地区にあるゴミ焼却場の排熱で温泉と温室を旧佐和田町で建…

臨時議会開催

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(13日)臨時議会が開催されました。3月議会と6月議会の中間の時期で、急いで議会の議決が求められている議案について提案しました。 今回は5つの案件のうち、東日本大震災支援の約2億1千万円(避難者支援・消防職員派遣経費…

ジオパーク推進協議会総会

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日(11日)市役所で現在申請を準備しているジオパーク推進協議会総会が開催されました。豊かな大地の恵みを受けた佐渡は、自然をそのまま展示物に見立てた大地のテーマパークとして、地質資源、動植物、人の営みなどなど、すべ…

美しい

佐渡市長の高野宏一郎です。 7日(土)岩首の元市議会議員大石惣一郎氏に案内されて、岩首の棚田へ出かけました。佐渡市は国連によるGIAHS(世界重要農業資産システム)へ日本初の認可を能登の棚田とともにあらそっていて、今年6月の北京でのプレゼンテーシ…

ラ・フォル・ジュルネ

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日(4日)アミューズメント佐渡で開催されたラ・フォル・ジュネ新潟のプレ公演ヘ出かけました。「ラ・フォル・ジュネ」とはフランス語で≪熱狂の日≫という意味だそうで、フランスのナント市(ナント市は新潟市の姉妹都市)誕生…

郵政改革法案

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日は東京で「郵政等三党合意を考える会」で離島から見た郵政民営化と題して30分間意見を述べる機会がありました。現在郵政民営化の問題点について民主党、社民党、国民新党の3党が合意の郵政改革法案が棚ざらしになっています…

出雲トキ学習施設竣工式と齋藤元総合政策監福島へ

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日は(23日)出雲市で今年1月に分散飼育で出雲へ渡ったトキ4羽が関連する学習センターの竣工式に招待を受け出雲へ飛びました。今年1月に出雲へ分散飼育で移したトキ4羽からすでに4羽の雛が孵化していて、センターの近くに映像…

高田公園花見と粟島新高速双胴船

佐渡市長の高野宏一郎です。 16日(土)朝小木からの佐渡汽船のチャーター便で370名の高田公園のお花見ツアーが出発しました。恒例の行事でしたが、今年は東日本大震災のため、自粛ムードが蔓延する中、不景気を払拭しようとあえて、大人数で繰り出しました…

東北大震災地訪問2日目

佐渡市長の高野宏一郎です。宮城県の被災地お見舞いです。 7日は海岸通りが不安なので、東北高速に戻り、南下して石巻市に入りました。日和山公園の高台に登ると、北上川の河口域に発達した町が完全に消滅していて多くの人々が黙ってその信じられない光景を…

気仙沼大島へ

佐渡市長の高野宏一郎です。 昨日から準備をしていた全国離島振興協議会の仲田部長と今朝早く埼玉新都心のホテルを出て、気仙沼大島へ向かいました。気仙沼は16年に全離島の総会を開催した東北最大の気仙沼大島が今回の災害で大変な被害を受けています。やっ…

齋藤元彦総合政策監を送る

佐渡市長の高野宏一郎です。 年度末で毎日のように送る人、送られる人々の間で交わされる会話が聞こえてきます。昨日は退職者辞令交付式が開催され、40人以上の退職者に辞令交付を行い、感謝状を差し上げました。特に今回、国から来ていた齋藤元彦総合政策監…

甲子園での戦い

佐渡市長の高野宏一郎です。 25日は新潟会議の後、大阪へ飛びました。大阪では佐渡出身の仲間が集まっていていてくれて、たまたま一緒になった中川哲昌同窓会長たちと一献酌み交わしました。しばらくぶりで会った仲間は翌日の佐渡高校の必勝を願って遅くまで…

3月議会終了

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日(22日)で佐渡市3月議会の最終日でした。初日は今月2日でした。新年度の予算審議の大事な議会でしたが、今までにない464億円に上る巨大規模で、批判もありました。しかし冷え切った佐渡の経済のためにと、国の景気回復のた…

羽吉保育園閉園式

佐渡市長の高野宏一郎です。 今日は羽吉保育園(両津地区)の閉演式が開催されました。昭和51年に開設されたこの小さな保育園は当時白瀬、椿、駒坂の3保育園が統合されたものですが、当時から子供の数が減ってきていて、やむなく統合されたものです。以来34…

大震災と避難者の受け入れ

佐渡市長の高野宏一郎です。 東北地方太平洋沖大震災(NHKでは東北関東大地震と)の被害は空恐ろしい規模になっています。佐渡のコンビニまで弁当が少なくなりました。首都圏の交通も間引き運転で、佐渡への観光はキャンセルが相次いでいます。島外からの…

大規模停電

佐渡市長の高野宏一郎です。 予定されていた恒例の版画甲子園が中止になりました。参加予定数が増えていたトキマラソンも中止です。毎日のように悲惨な映像が放映され、原発の立ちすくむような光景に続いて、自分の記憶では戦中戦後の一時期をほうふつとさせ…

震災支援部隊出発と佐渡高校出発

佐渡市長の高野宏一郎です。 大変なことになりました。地震の死者は今の時点(夕方5時)で1000人、行方不明は宮城県中心で1万人は超すと言われています。原発の暴走にもストップがかからない状態で、安全安心の日本はどこへ行ってしまったのでしょうか?佐渡…